このエントリーをはてなブックマークに追加  
4. 搭子(ターツ)・対子(トイツ)


搭子とは、順子の一歩手前で、順子にするには3枚の内、1枚が足りない2枚組みのことです。足りない牌の位置により以下の両面搭子、辺搭子、嵌搭子の3種類にわかれます。

両面搭子(リャンメンターツ)
 
搭子の2枚が連番になっていて、その両側どちらの牌がきても順子になるものです

両面搭子例1     両面搭子例2


辺搭子(ペンターツ)
 
搭子の2枚が[1、2]または[8、9]になっていて、それぞれ3、7の牌がくると順子になるものです

辺搭子例1     辺搭子例2


嵌搭子(カンターツ)
 
搭子の2枚が[1、3]や[5、7]のように真ん中の1枚が抜けていて、それがくれば順子になるものです

嵌搭子例1     嵌搭子例2


対子(トイツ)
 
刻子は、同じ牌を2枚集めた組のことです。

対子例1     対子例2


このエントリーをはてなブックマークに追加